効果を実感
40代半ばです。 飲み続けて8か月が経ちましたが半年位から抜け毛が減ってきて髪が太くなってきたのが実感できました。 これまで頭皮に塗るタイプの育毛剤は全く効きませんでしたが効果を実感出来た育毛剤は初めてです。気になっていた副作用も特に発生してません。
フィナロの副作用として起こりやすいのは、性欲減退や勃起不全といった性機能の低下です。発症率は最大でも1%程度と高くはありませんが、男性不妊のリスクにつながるため注意が必要です。
そのほかにも肝機能障害、下痢や胃の不快感といった胃腸の症状、過敏症(薬に対するアレルギー反応)による発疹や蕁麻疹などが稀に起こることがあります。
発毛剤ミノキシジルと併用した場合には、頭痛や動悸、むくみ、胸の痛みや低血圧によるめまいといったミノキシジルの副作用が同時に起こりえます。
フィナロを飲み始めてから1〜3週間で、初期脱毛と呼ばれる抜け毛の増加が起きます。初期脱毛は、寿命間近の毛髪が健全な毛髪へと生え変わるときに起こる抜け毛です。副作用と勘違いされやすいですが、初期脱毛は効果の発現を示している症状と言えます。
服用して体内に吸収されたフィナステリドはまず、頭髪全体のヘアサイクル(毛髪が生え変わるサイクル)を一度リセットします。このとき薬の作用とは関係なく抜け落ちようとしていた髪も同時に生え変わるため、一時的に抜け毛が増えてしまうのです。 生え変わりの期間は3ヶ月ほどで、抜け毛が治まれば新しく生えてきた髪がしっかり成長していよいよ効果が発揮されます。
薄毛の薬を飲んだのに抜け毛が増える状況は不安や焦りを感じるものです。しかしフィナロ服用による初期脱毛は効果が出る準備としての抜け毛なので、心配することはありません。
性機能に関連した副作用として、ごく稀に乳房のふくらみや痛み、うつ症状(慢性的な気分の落ち込み)、睾丸の痛みなどがあります。
性機能およびこれらの症状はフィナステリドが男性ホルモン(DHT)を抑え込むはたらきが影響していると考えられています。
フィナステリドによってホルモンバランスが乱れ、人によっては体の女性化やテストステロン不足による症状が起こります。
フィナロを飲み始めてから上記のような症状があらわれた場合は、医師に相談してください。
フィナステリドは肝臓で分解されるため、肝臓に負担がかかりやすい薬です。長期服用すると、まれに肝機能障害として以下のような症状が出ます。
フィナロを服用していて上記のような症状があらわれたら、服用を中止して医師の診断を受けてください。
実際にフィナロを購入された方の口コミのうち、副作用に関するものを集めました。
40代半ばです。 飲み続けて8か月が経ちましたが半年位から抜け毛が減ってきて髪が太くなってきたのが実感できました。 これまで頭皮に塗るタイプの育毛剤は全く効きませんでしたが効果を実感出来た育毛剤は初めてです。気になっていた副作用も特に発生してません。
薬を飲んで分かったのですが、精力と毛髪は反比例します。個人差があるようですが、私の場合、薬を飲むと精力が低下します。しかし毛髪の方はイキイキとし増毛に繋がります。どちらをとるか難しいところですが、私は間違いなく毛髪を取ります。精力の方は減ったといってもまだまだ人並みはあるという感じなのでヨシとしています。このまま取りあえず一年間は続けていくつもりでいます。
プロペシア→色々なジェネリックを試してきたが、最終的にフィナロに落ち着いた。安価で効果も他と同じ。ちょっと胃にもたれる感じはするが、他の薬よりも少ないので気に入っている。もうアレコレ迷うのはめんどくさいからずっとコレでいいと思ってる。